BW2の話。その20
8/17
ついにパート20。三日坊主だと思ってたけど案外続いてるなあ。室外機に濡れタオルをしたらクーラー涼しくなりました。今日は桐蔭と東海大相模の最高の組み合わせだったよ。犬も観戦してたよ。
今日はサザナミタウンからスタート。あああ今からずっとサザナミタウンのbgmを開始合図にやろうかな。
ジョインアベニュー育てるぞ。骨董屋がやっとレベル2に。早速行けばおお一つメニュー増えてらあ。しかも一個鑑定が金の玉!きたね。金策ありがとう。あとなんかレベル上がるとこっちの店もオススメでっせって紹介するみたい。NPCに紹介しまくりアベニューのレベルが4に。やっと普通のアベニューになった……回復お姉さんの秘書もついて嬉しい。通りがかりのNPCが傷薬おみやげでくれた。やさしい。
気まぐれに上のライモンシティを散策。バトルサブウェイ入ったことなかったので入る。すげえ京都の鉄道博物館みたい。ドット絵のクオリティだからおかしいって。これをDSのあのちいこい画面でやるのやば過ぎるって。10年前なのにこんなに感動させてくれる素晴らしい技術の結晶なんだから、時代がどれだけ進んでもゲーフリのドット絵の職人技を絶やさないでほしいな。バトルトレインに紛れてカナワタウン行きトレインを発見。……カナワタウン……?聞いたことない。タウンマップで探すもそんな町ない。???を頭に浮かべながらも電車に乗る。すごいね駅員さんが駅員さんの服着てるし点字ブロックがあるよ。電車に乗ると着きました。
あわわわああああ田舎……ステキな田舎。bgmがね、RSEのシダケタウンみたいな、DPtのソノオタウンみたいな、静かで自然に包まれたやさしい音色なのよ。駅も🚉みたいにこじんまりと町に馴染んでかわいい。マップで確認すると森の中にポツンとあるみたい。絵本の世界のような素敵な町だ。プラットホームにいる少女、草猿が電車に乗ってしまい行方不明になったらしく可哀想だった。ここは週末になると観光客がいっぱい来るそう。今週の土日にやってこよう。
再び電車に乗ってライモンシティへ。なんか寄り道も楽しもうとミュージカルに行く。するとミュージカル前で今までいなかった駅員さんと草猿が。まさかと話しかけるとやはり少女の草猿が迷子になっていたようだ。あんな遠くから来たんかお前〜(汗)って言ってる駅員さん微笑ましい。
ミュージカルに入りジャローダをミュージカルデビューさせる。ジャローダが今後一生着ないであろうターザンとマラカスをつけた野生児セットでチャレンジ。に、似合ってね〜(かわいい〜)。なんか踊ってる時にどれだけうまく自分の着飾った道具を使えるかっていうのが重要だったそうだが、そんなの知らず開始2秒で全部使ってもうた。踊ってるジャローダかわいいーーーマラカス振ってるの可愛いいーーやーー!!!愛が深まってよかった。これ何が高得点なのかわかんねえ。ドレスアップの服もっと欲しいなと思った。
続いて観覧車へ。季節が変わったのでナツミからギタリストの女の子に変わってる!ホイーガ使ってきたのにアイスロックの話しやがる。RSEのレコードおじさんを思い出すヤケクソ歌謡を楽しんだ。
お買い物から帰宅してまた再開。カルディで買ったソルロンタンが美味しかったのでおすすめです。
後半はストーリーを進めようと思う。レベル差がひらいてきたのでフルサブメンバーでいきます。サザナミタウンから洞穴に行こうとしたら、なんかいる。
話しかけると普通のプルングルだった。逃げると海底に帰っていった。なんなの……。まあかわいいからいいけど。
洞穴にて、まずパウワウ捕まえたよ。ちょくちょくお医者さんに回復してもらいながら進むと空手家に勝負を挑まれる。ズルスキン47レベル?うーん虫が効くかも?ぐらいだけどまあいけるだろとタカをくくっていたが、とびひざげりだけで5タテされた。自信過剰5積みに殺される!リセット。空手家との勝負は持ち越しなり……。なんか道を塞いでるイワパレス発見。ドイツから貰ったJ-PHONEを使うと壊れたかわりにイワパレスと戦闘。もちろんゲットだぜ。育てたいのは山々だがもう虫と岩は満席なんだぜ。
洞穴抜けると船が停まっていた。サントアンヌ号かな?するとショウ君が洞穴を抜け流石だな!とデカボイスで褒めてくれた。ちょちょ、俺のセピアート回復してくれんか?こちらの言い分フル無視でショウ君は船へ入ろうとするも船への入り方が分からない。するとタラップを誰かが降ろしてくれた。誰だ!?
お前かよ!(セイハイガの8つ目のジムリーダーです)みんなが悪いって言ってるからって知りもしないのに悪と決めつけるのは嫌さ〜。でもお前たちが困ってるなら助けるのが俺のやりたいことさ〜。お、お前〜〜〜!!号泣。自分の意見持てってそういう事か。前はクソ生意気言ってすいませんでした。田舎のくるくるパーじゃねえめちゃくちゃ出来た人だった。ショウ君「あんがと」って可愛いけどこういう時はちゃんとお礼言おうね。盗まれたチョロネコを取り返したいのも、プラズマ団を倒すのも、なんでそうするか、したいかを考える。その信念を大切にする。ポケモン……大切なことは全部ポケモンが教えてくれる。田舎リーダーは大切なことを伝え、一緒に戦ってくれると思ったら帰ってった。今度はちゃんと徒歩で帰ってったのがよかったね。
船はやはりプラズマ団のものだったようだ。船を散策すると敵討ちと満タンの薬ゲット。なんとなくポケモンXDダークルギアのリブラ号を思い出す船のデザインである。重要そうな場所は電流が流れていて進めない。電流を解除するためのスイッチが4つあるのでそれを踏みに本拠地へ侵入。見張りの下っ端とのバトル祭りだ。ドラピオン47が多過ぎる強過ぎる。サブメンバー(基本40位)には二が重い。一旦退避しメインメンバーに総入れ替え。ついでに増えたボックス整理。なんだよ今作は8個しかボックスねえのかよ〜と思ってたらポケモンが増えるにつれ無限増殖する仕様らしかった。嬉しいがボックス全部名前つけたい派にはむず痒い仕様だ。
メインメンバーで挑む。洞穴でさっきのズルスキンにお礼参り。はははどうだシルベーヌの空を飛ぶは!怖くて怖い顔しか出来ないようだな!土からモグモグを調べたら月の石ゲット!これはデカイ。一番奥まで行くとうおっしゃどくどくきたああああ!!!エリーゼとレーズンにすかさず覚えさせる。
乗船し再びプラズマ団下っ端と戦闘。一番上にあったベッドで休めたのがよかった。7人くらい倒してレベル44と46!よしスイッチ全部押したぞ!(ワープ10分くらい迷った)
電流が停止し、ショウ君と奥の部屋へ。そ、僧侶ー!僧侶がソウリュウシティを凍らせた謎を教えてくれた。
かわいい……。ちなみにですがゲームフリークは伝説のポケモンがストーリーで登場する際、緊張感漂う空気を少し緩和させる為にポケモンの鳴き声テキストを気の抜けた感じにしているらしいです。子どもも大人もほっこりするやさしい気遣いですね。キュレム君は楔を手に入れたことでまた利用されるようです。ここでショウ君、またもチョロネコどこだよ癇癪。僧侶はチョロネコなんて誰でも使ってるしなんですぐ手に入るのにこだわる?とそこそこの正論をかます。だがショウ君妹のチョロネコは亡き祖父からのチョロネコだったことが判明。それは必死になるね。いい扱いは受けてないだろうもんね。私もレーズン今盗まれたら泣く。
僧侶と下っ端vsが始まる。ショウ君とのダブルバトルだ!!!
この主人公とライバルの立ち姿はこれで最後かもね。てかうおおおおおトラウマ氷顔きたぞ!!!チョロネコ探してる男にレパルダスを対峙させる鬼畜采配だ!氷顔の冷ビはどうにもならん。レーズンお守りこばんをかざして猫騙しからの一発退場。ブラウニーを出すもおあああああ凍ったあああああでもそのターンで溶けたうおおおお!起死回生でなんとかやりくり。ショウ君の50レベルエンブオーもろはの頭突き外しすぎ。ハートスタンプにしとけばか。エリーゼを出し御三家コンビで勝利!
勝利したもののまたもやダークトリニティに捕まり意識が途絶える。
ふ、船が飛んだ……。やっぱりダークルギア序盤ムービーのオマージュじゃねえか!!しかも船のお尻がクードバーストするサウザンドサニー号仕様。これがポケモンか……。ピーターパンもびっくりだぜ。
ダークトリニティは洞穴を抜けた浜辺に降ろしてくれたらしい。ショウ君とアワアワしていると洞穴からチェレン君登場。この3人のショット多いな。船はジャイアントホール?(mother2のジャイアントステップとルミネホールが合体したみたいな名前だなー)に行ったらしい。ジャイアントホールは前回セイガイハの上で見つけた洞窟だ。ショウ駆け足で行ってしまった。チェレン君はレシラムとゼクロムを持つ二人が必要だブツブツ…とつぶやいている。なんとなくこのゲーム、BWをしていた人にはそれ俺のことだ!ってなるんだろうけど、履修していない私からするとBWの主人公がメインで、今作の主人公は私のはずなのにゲスト扱いされてるような疎外感がずっとある。最後は主人公になれるだろうか。
今日はここまで。物語も佳境だね。